< 会社沿革 > | |
昭和 6 年 5 月 | 創 業 |
昭和25年 4 月 | 土木工事業 島根県知事登録 |
昭和40年 4 月 | 有限会社 佐藤工務所を設立(法人となる) |
昭和44年 5 月 | 簡易生コンクリートプラント導入 |
昭和46年10月 | 仁多生コンクリートプラント新設 |
昭和51年 9 月 | 仁多生コンクリート工場、日本工業規格表示許可工場となる |
平成元年 4 月 | グラウンドゴルフ場新設 |
社団法人日本グラウンドゴルフ協会の推薦コースとなる |
平成 2 年 6 月 | 測量業者として建設大臣登録事業開始 |
平成 3 年 1 月 | 整備工場新設、中国運輸局より自動車分解整備事業の認証工場となり事業開始 |
平成 4 年 4 月 | 組織を変更し、株式会社佐藤工務所を設立 |
平成15 年 9 月 | 品質マネジメントシステム審査登録(登録番号 JSAQ1801) |
平成16年10月 | 仁多生コンクリート工場は、有限会社 中村生コンクリート工業と合併し、仁多生コン株式会社となる。 |
平成18年 6 月 | 農業部門が、日本農林規格の有機認定基準に適合していると認定される。 |
平成19年11月 | 「ぜいたく栽培 」 が商標登録される。 |
平成22年10月 | グラウンドゴルフ場において第3コースを増設する。 |
平成24年12月 | エコアクション21認証 ・ 登録 |
平成26年 5 月 | 電気二重層キャパシタ蓄電装置を開発,特許取得 |
平成26年 9 月 | (有)植田工務店・(有)中村工務所・㈱佐藤工務所の建設業3社合併し、「新生 株式会社佐藤工務所」発足 |
平成28年 4 月 | 株式会社 佐藤工務所 から 株式会社 サンエイトに 社名が変わりました。 |